7月15日 みたか発表会(7月) 07/16 13:04 編集長 1学期最後のみたか発表会は、二人の6年生による一輪車演技の披露でした。 グラウンドで器用に乗りこなす二人を見ている子供たちからは大きな拍手が 起きていました。 7月11日 大掃除 07/16 12:58 編集長 自分たちの使った教室とパティオを中心に大掃除をしました。 教室の机やイスを廊下に出して、床を掃いたり磨いたりしながら 1学期の汚れをきれいに落とし、すっきりした気持ちで 夏休みを迎えることができそうです。 7月9日 海辺の活動(2年生) 07/16 12:33 編集長 2年生は生活科の学習として、「海の生き物探し」を行いました。 さとうみ科学館の西原館長さんをゲストティーチャーに迎え、 桟橋横の海辺で棲むところ(藻場・石の裏・砂浜など)によって 見かける生き物の違いや上手にかくれていることなどを教えていただきながら、 楽しく活動できました。 7月7日 七夕 07/07 15:24 編集長 今日は、七夕です。玄関にも笹飾りを飾った笹竹と短冊を置いていると、 子供たちが思い思いに願い事を書いてくれました。 こうした季節の行事を大切にしていきたいものです。 7月4日 江田島っ子と心を結ぶ声のかけ合い運動 07/07 15:12 編集長 江田島市女性会連合会では、子供たちの健やかな成長を願う「江田島っ子と心を結ぶ声のかけ合い運動」に 取り組まれています。当日は3名の方が来校され、運動を説明する文章を読まれました。 子供たちにも地域の方々とあいさつなどを交わすことで、地域に見守られながら生活できていることを感じる 良い機会となりました。 7月2日 保健指導(熱中症予防) 07/07 12:38 編集長 2年生は、身体測定の後、養護教諭から「熱中症予防」について 資料を使って指導を受けました。これから暑い日が続きます。 自分で自分の身を守るためにはどのような行動をとればよいか 学ぶことができました。 げんきっこ6月№3.pdf 07/04 9:57 編集長 げんきっこ5月№2.pdf 07/04 9:57 編集長 げんっきこ4月№1.pdf 07/04 9:57 編集長 7月3日 ウェイクボード体験 07/03 18:49 編集長 地域の方のご好意でウェイクボードの体験会を行っています。(全4回) 放課後、参加を希望する本校の児童が、電動の巻き上げ機で引っ張られながら水面を進んでいきました。 慣れてくると立ち上がることもできる児童もいて、マリンスポーツの魅力を体感していました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
7月15日 みたか発表会(7月) 07/16 13:04 編集長 1学期最後のみたか発表会は、二人の6年生による一輪車演技の披露でした。 グラウンドで器用に乗りこなす二人を見ている子供たちからは大きな拍手が 起きていました。
7月11日 大掃除 07/16 12:58 編集長 自分たちの使った教室とパティオを中心に大掃除をしました。 教室の机やイスを廊下に出して、床を掃いたり磨いたりしながら 1学期の汚れをきれいに落とし、すっきりした気持ちで 夏休みを迎えることができそうです。
7月9日 海辺の活動(2年生) 07/16 12:33 編集長 2年生は生活科の学習として、「海の生き物探し」を行いました。 さとうみ科学館の西原館長さんをゲストティーチャーに迎え、 桟橋横の海辺で棲むところ(藻場・石の裏・砂浜など)によって 見かける生き物の違いや上手にかくれていることなどを教えていただきながら、 楽しく活動できました。
7月7日 七夕 07/07 15:24 編集長 今日は、七夕です。玄関にも笹飾りを飾った笹竹と短冊を置いていると、 子供たちが思い思いに願い事を書いてくれました。 こうした季節の行事を大切にしていきたいものです。
7月4日 江田島っ子と心を結ぶ声のかけ合い運動 07/07 15:12 編集長 江田島市女性会連合会では、子供たちの健やかな成長を願う「江田島っ子と心を結ぶ声のかけ合い運動」に 取り組まれています。当日は3名の方が来校され、運動を説明する文章を読まれました。 子供たちにも地域の方々とあいさつなどを交わすことで、地域に見守られながら生活できていることを感じる 良い機会となりました。
7月2日 保健指導(熱中症予防) 07/07 12:38 編集長 2年生は、身体測定の後、養護教諭から「熱中症予防」について 資料を使って指導を受けました。これから暑い日が続きます。 自分で自分の身を守るためにはどのような行動をとればよいか 学ぶことができました。
7月3日 ウェイクボード体験 07/03 18:49 編集長 地域の方のご好意でウェイクボードの体験会を行っています。(全4回) 放課後、参加を希望する本校の児童が、電動の巻き上げ機で引っ張られながら水面を進んでいきました。 慣れてくると立ち上がることもできる児童もいて、マリンスポーツの魅力を体感していました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}